top of page
東京小説読書会
東京小説読書会は「小説」がメインの読書会です。
主催者はいくつかの読書会に参加しましたが、実用書メインの読書会の多いこと。小説好きの私たちは「もっと小説の話をしたいし、小説好きの人の聞きたいなぁ」と思いました。そんな気持ちで東京小説読書会を企画しました。
ひとことで小説といっても、その範囲は実に多様です。純文学に児童文学、時代小説にミステリー、SF、恋愛、青春、ラノベ、古典etc。小説であれば何でもOKです!
この読書会は読書量を競うものでもありません。1冊でも好きな小説があれば、どなたでもご参加いただけますし、きっとお楽しみいただけると思います。
また、「小説を読みたいのだけれど、何から手をつけたらいいのかわからない」という方のため、たまーに課題図書型の会も開催しています。
ぜひ一度、東京小説読書会に足をお運びください。

読書会の流れ
基本的には、土曜の朝10時から2時間程度。6人までの少人数で行います。
主催者は早めに開催場所に来ていますので、早く来てしまった場合でもお気軽にお声をおかけください。
読書会の流れは最初の10分程度で参加者全体の自己紹介を行い、その後1人当たり5分を目安に持ってきていただいた小説の紹介です。
そののち、1時間程度のフリートークを行い、最後にお渡しするカードに紹介していただいた本へのコメントを書いていただきます。これは開催記録に載せさせていただきますので、ぜひご協力ください。

読書会主催者紹介
Urano